trouble
trouble
2023.10/20
トイレの水が流れなくなった時の対処方とは?
生活する上で必ず必要となるトイレ。
エアコンなどと同様、トイレもいつ壊れるか分からないで、突然壊れてしまうと泣きたくなるくらい困りますよね、、、
今回はそんな時に一時的に改善できる可能性がある方法と修繕完了までの流れについて、ご説明をさせていただきたいと思います!
2023.10/02
賃貸物件も少なくない!?喫煙トラブルとルール
先日、管理している物件の近くにお住まいの住人の方から、喫煙に関する苦情の連絡をいただきました。
詳しい話を聞いてみたところ、窓を開けてタバコを吸っている方がいるようで、建物に隣接している事から1日に何回も部屋の中に入ってきてしまっているようです。
また、タバコを吸わない方からしたらタバコ臭は感じやすいので、室内にも臭いが付着したら嫌だと思います。
今回は喫煙トラブルに関する対応について、ご紹介いたします。
2023.09/18
突然窓ガラスにヒビが入る現象!?一体何が原因?
家に帰るとガラスにヒビが入っていた、、、なんて経験をされている方がいるかと思います。
物をぶつけたなどの何も心当たりもなく、突然の事にビックリしますよね。
もちろん全員が経験している事はないですが、この現象は今後経験する可能性のあると思い、記事にさせていただきます。
ではなぜ?ガラスにヒビが入ってしまったのでしょうか?
2023.09/02
四季折々で活躍する【浴室乾燥機】の故障トラブル
題名にもある通り、どの季節でも利用する事の多い浴室乾燥機。
特に皆様が良く利用される機能は【換気】ではないでしょうか?※私も頻繁に使用しております。
入浴後にお風呂場の湿度を下げて、換気カビ発生や悪臭予防につながる重要な機能となりますが、これが故障して動かなくなってしまうと辛いですよね、、
今回は、直近で発生した浴室乾燥機の故障トラブルの対応事例を2件ほど記載させていただきます。
【トラブル内容】
①浴室乾燥機を運転させても換気しておらず、暖房を付けても送風状態になってしまう。
②浴室乾燥機を回したところ、黒いものが落ちてくるため気になって使用できない。
2023.08/25
エアコン故障のトラブルを未然に防ぐには?
夏の時期に恒例行事のように起こるエアコン故障の連絡。
特に多いのが「冷房が効かない」「電源が入らない」といった内容が圧倒的に多く、その次に多いのが「送風口から水が飛んでくる」といった内容です。
突然の故障に急いで業者へ連絡しても、すぐには来てもらえず困り果てたオーナー様や入居者様も多いかと思います。
管理会社の立場としても、すぐに動いてもらえない事で辛い思いをさせてしまい、心苦しい思いでいっぱいです。
オーナー様も管理会社も入居者様には快適に過ごしてもらいたい、、、
そんな思いで今回は【エアコントラブルを未然に防ぐ方法】を分かる範囲で答えてきたいと思います。
2023.07/02
嫌な虫トラブル!ポイントは水際での侵入防止
6月の中旬から一気に蒸し暑くなりましたね!電気代も高騰してきているため、一時的な暑さは窓を空けて温度調整する方も多いのではないでしょうか。また、梅雨の時期は特にお部屋の臭いも気になりますので喚起する機会も増えてくるかと存じます。そうなると必然的に虫の侵入経路が増え、気になることが増えるのではないでしょうか。
虫の侵入経路としては、以下が考えられます。
①窓やドアを開けた隙に入ってくる。
②換気口やエアコンのケーブル部分等の隙間から入ってくる。
③暖かくなったっことで、虫の卵が孵化してしまった。
②~③はどうしても防ぎようのない原因でございますので、今回は①窓やドアを開けた隙に入ってくる。の防止について考えていきたいと思います。
2023.06/18
暖房はつくのに冷房がつかない!季節の変わり目に発生するエアコントラブル
先日、弊社の管理物件へ新規のご契約者様が入居することに先立ち入居前の最終チェックへ伺わせていただきました。しばらく使用していない場合、エアコンの効きが悪くなっていることがあるので低めの温度設定で電源を「ON」いつも通り水回りからチェックを始めました。当日は梅雨の合間で爽やかな天候だったのですが、気づけばじんわりと汗が出てきました。「暑いな」と思い窓を開けようとしたところエアコンから出てくる風が「熱い!」ことに気づきました。間違えて暖房にしてしまったかなと思い設定温度を「22℃」から「18℃」へ下げたところ更に吹き出す熱風・・・。メーカーに問い合わせたところ故障で修理も不可能な状態でした。
こちらのエアコンは前の入居者様の退出時に弊社スタッフと関連業者で正常に作動することをしっかりと確認しております。このため、空室であった1~2ヶ月の間に劣化により故障してしまったと考えられます。
2023.06/04
中古物件のリフォームに注意!ダブルトラップによる排水の溢れ
排水の溢れや異臭の原因の多くは、排水口や排水管のつまりであることが多く、ゴミを除去したり高圧洗浄をすることで解消されます。しかし、それ以外にも構造が原因であふれてしまうことがあり、その一つに「ダブルトラップ」があります。
弊社で起こった事例は、オーナーチェンジ後にリフォームを行った物件へ新しく入居された方からの「キッチンの水の流れが悪い」というご相談から発覚いたしました。点検したところ、キッチン、洗濯排水及び浴室の3カ所がダブルトラップとなっておりました。
トラップとは、洗面台の排水管等のS管のように排水管の臭気を排水管に水を貯めて防ぐしくみをいい、「ダブルトラップ」はそれが2つついてしまっている状態です。ダブルトラップになると、トラップとトラップの間に空気がたまり排水を流しても、空気を押し出せず詰まってしまいます。中古の戸建て物件をリフォームした際に多いトラブル事例ですが、新築の戸建て物件でも被害にあった方がいるそうです。
2023.05/21
長期休暇前後に急増?玄関カギの紛失トラブル
平素、ご入居中のお客様からは住まいに係る多くのトラブルのご相談を頂戴しております。その中でも、GW前後に一番多かったのが玄関カギの紛失トラブルでございました。警視庁が公開している「遺失物取扱情報」では月ごとの拾得件数は公開されていませんが、インターネット上に公開されている各種情報を比較しますとやはり長期休暇前後に落とし物・忘れ物をしている方が多いようです。おそらく、普段の行動パターンと違う行動や心理状態によって物を忘れやすい状態に陥っているのではないでしょうか。また、カギを落としてしまったショックや焦り(気づくのが大体帰宅時の夜間のため)からどうしたらよいのか分からないといった状態の方も多いように感じます。
2023.05/07
以前の入居者の郵便物が届いてしまう
忙しかった引越しと手続きが終わり一息ついたところに、以前の入居者と思われる方宛の郵便物を発見し困ったことがある方も多いのではないでしょうか。原因としては次の3点が考えられます。
①郵便局へ転居届を出しておらず、差出人へ転居のお知らせや手続きを行っていない
②転居届の有効期限が過ぎ、差出人へ転居のお知らせや手続きを行っていない
③入れ違いや手続きと入れ違いで差出人が発送をした
この中でも一番多いのは②のパターンではないでしょうか。
保険や各種の口座、会員登録など住居登録を行っているすべての差出人へ抜け漏れなく手続きをするのは大変な作業でございます。筆者自身、普段使っていない銀行口座の住所変更手続きを忘れ、カード更新の際に以前の入居先へカードが届いてしまったためいざというときに口座が使えなくなった経験がございますのでご注意いただければと存じます。
さて、今回は自分ではなく前の入居者が忘れていた場合の対処になります。どのように対処すれば良いのでしょうか。