東京都目黒区の賃貸管理|共用部利用について
trouble
- トラブル事例
トラブル内容
東京都目黒区賃貸管理・不動産管理トラブル解決事例
今回ご紹介するのはマンション・アパートの共用部についてです。
実際にあったトラブルの事例に当社管理物件で共用部の廊下でタバコを喫煙してる人がいるとオーナー様からご連絡を受けました。
今回の対応としては入居者全員に電話、注意喚起投函させていただきました。
物件によっては利用規約書に「建物内での喫煙は禁止」のような規約があったりしますが築年数が経った古建の場合ですと2024年の現在のようなタバコに対して細かい規制が無かったりします。そうしますと入居者の解釈でタバコなどを吸ってもいいんだなと考えられる方がいらっしゃったりしますが本来であれば建物を汚したり有害になるような行為いけません。
今回の事例では起きていませんがタバコですと火事の原因になったりします。その場合、保険に入っていても多額の支払い請求があった例もあります。また、共用部の通路に私物を置いて通りにくくなっていた場合で天災時に逃げ遅れた、救出が遅れたなどもあります。
どんな些細なことでも命にかかわることがありますので注意していただきたいです。
傾向と対策
弊社では、入居者様に快適にお住まいいただけるよう日々環境の保全に努めております。
ですがそんななか人というのは日々の生活に慣れていくもので毎日を安全に過ごしているうちにこれくらい大丈夫だろうあれくらいなら問題ないだろう、という危険への考えが薄れていってしまうことがあります。お部屋に戻る前に廊下で食べ終わったお菓子の袋やいらないレシートをこれくらいならいいかとついつい捨ててしまったり、家の中で使わなくなった家具や今はもうやらなくなってしまった趣味の道具等の不用品をあれくらいなら邪魔にならないだろうと考えて玄関横や通路の端に出して置いたり・・・こういった小さいことの積み重ねが危険への道に繋がっているのです。
逆に毎日を緊張しながら生活をするのはとても大変です。毎日あれは大丈夫なのか、これは大丈夫なのかとヒヤリハットを考えながらの生活は心が疲れきってしまいます。ですのでどんなときにも使えるシンプルな考えでリスクを減らす方法をここに書き出してみようと思います。
それは
汚さない
この一つです。
たったこれだけで数多くのリスクを減らせるのです。
この記事を読んでくださったいる方々の中には「こんなことだけでリスクなんて減るわけないじゃないか」と考える方もいらっしゃるでしょう。では次の章で汚さないことへのメリットをご紹介したいと思います。
汚さないとは?
どんな人間でも生活をしていればゴミや汚れは出てきます。これはどんなにミニマリストでもご飯を食べますしお風呂やトイレに入ったりします。鼻水が出ればティッシュを使いますし昨今便利になった宅配サービス郵送サービスなどを利用すれば包装袋や段ボールと何かしら生活のうえではゴミが出てくるものです。
それらを片づけたり掃除をすることでスペースの確保できたり衛生的に日々を送ることによって害虫やアレルギー対策になります。
スペースが無いと緊急時にひっかけて躓いたり転んだりして逃げ遅れたりケガを負うリスクが増えますしアレルギーの場合は通院とお薬代で時間や支出が増え、害虫が出たら対策の為の費用が掛かります。綺麗にしておくとこれらの軽減によって時間もお金も節約ができます。最近ではよくテレビやネットのニュースで値上がりをしているとよく見聞きします。そんな中で節約ができることによって貯金ができたり急なケガや病気などにも対応できるようになります。
そして何よりも自分の住んでいる部屋、建物、地域がきれいだと気持ちのいいものです。
どんなことからすればいいのか?
ゴミ袋を用意しましょう。そして燃えるゴミ、燃えないゴミのように仕分けしながらまとめていきます。ゴミ袋がいっぱいになったらそのたびに捨てましょう。まとめて捨てようとするとスペースが取られますし後で後でと思っているうちにめんどくさくなってしまいます。
生活ごみのような燃える燃えないゴミ、ペットボトルやビン缶。これは比較的に簡単ですが家具や趣味の道具はいざやろうとなると腰が重くなりがちです。よくあるのは子供が使わなくなったサイズの合わなくなった勉強机や服、普段使わないゴルフや釣り、サーフィン、キャンプなどの道具が多いです。もし今後利用しないようでしたら思い切って断捨離をお勧めします。服であれば親戚にあげたり切って掃除用の布として使う。家具などの大きいものでも最近はアプリで簡単に売ったりできます。捨てるのであればお住まいの役所に問い合わせをしてゴミ処理券を張れば回収してもらえます。
注意
どんな物件、地域にもゴミ捨て場があると思いますがそのゴミ捨て場を確認をしましょう。〇曜日は燃えるゴミの日、〇曜日はビン・カン・ペットボトルの日のように指定があるのでそれに従いゴミ出しをしましょう。
1人1人がきれいにゴミ捨て場を使えば汚れやにおいなどの問題が無くなりゴミ捨てが億劫になりません。これも汚さないの一つです!
まとめ
今回ご紹介させていただいたのは共有部についてですがご自身も含めて入居者全員が気持ちよく過ごせるには1人1人がほんの少し気を付けるだけでも変わってきます。小さなことでも積み重ねれば大きなものになっていきます。この記事を読んでちょっとでも興味がわいたらまずは身近のことからやってみませんか?
最後になぞかけを一つ
どんな答えか考えて当ててみましょう!
注意!下に答えがあるのでスクロールを止めてください
「共用部」 と掛けまして 「丸い槍の怖い話」 と説きます その心は
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
どちらもエントランス(円とランス)のかいだん(怪談、怪談)があるでしょう。
お役立ち情報
2024年7月中旬ともなると猛暑日が続いてエアコンを使う機会が増えるかと思いますが、連日の運転で機械の調子が悪くなる事例が多くなっています。部屋の温度が高くなると熱中症の危険や脱水症状になってしまうことがありますので1分でも早く解消したい!
そんなときの方法は、エアコンの下面にメーカーの名前が入っているシールが貼られています。実際に確認していただけるとわかると思いますがそのシールにはメーカー名、型番号、製造年月日が書いてあります。そしてお使いになっているメーカーに問い合わせをして型番号と症状を伝えると場合によっては簡単に直ることがあります。
修理または交換の場合
まず初めに先程ありましたメーカーや型番、製造年月日が書いてあるところをスマホなどで写真を撮ります。そして撮った写真がぶれてないか、文字がちゃんと読めるかどうか確認して現在ご入居されている物件のオーナーあるいは物件管理会社に問い合わせをしましょう。なぜ写真を撮るのかというとエアコンを修理するにはどのエアコンなのかわからないと部品があるのか確認ができないからです。その写真をメールなどに添付して症状を伝えればスムーズにいきます。
【お問い合わせはこちら!】
弊社は月額管理料【無料】の不動産管理会社です!
空室が長引いていて困っている、月々のランニングコストを抑えたい、現状の管理会社に不満があるなど、様々なお悩みを解決いたします!
原状回復工事や家賃査定についてももちろんの事、クレーム対応の方法や設備修繕リクエストなどの窓口も無料です♪
その他ご不明点やご質問など何かございましたら下記ご連絡先まで、お気軽にお問い合わせくださいませ!
【 お電話でのお問い合わせはこちら 】
・03-6262-9556
【 ホームページからのお問い合わせはこちら 】