レクセル日暮里
★★当社の特徴★★★
〖★入居率は97%以上!★管理戸数1700戸突破!〗
賃貸経営を行っているオーナー様にとって、毎月のランニングコストでしかない月額管理手数料を<完全無料>にて、管理業務全般のご提供を行っております。賃貸管理業界の革命とも言える当社システムにより、すでに多数の家主様・貸主様の安定収入をサポートさせていただいております!
入居者募集業務はもちろん、オーナー様にとって煩わしい入居中のクレーム対応や2年ごとの更新手続き、退去時の立会いや精算業務、原状回復業務など、基本的な業務はすべて私たちにお任せいただけます。仲介時においても、都内3拠点全てターミナル駅に配置されている仲介部門が「仲介手数料半額~最大無料」でご紹介する事による集客力を誇る当社。空室のお悩みも早期解決を図ります!
~当社グループ企業~
■株式会社アブレイズ・コーポレーション
不動産賃貸・売買仲介業・プロパティマネジメント・リノベーション・デザイン・企画
■株式会社RENOLAZE
不動産売買仲介事業・リノベーション事業・販売代理事業
★★★管理物件紹介★★★
東京都荒川区の分譲マンション「レクセル日暮里」の賃貸管理を、専任媒介にて受託させていただきました!
東京メトロ千代田線『西日暮里』駅より徒歩4分の駅近物件!JR山手線、日暮里・舎人ライナーも徒歩5分程と通勤通学やお出かけに便利です★
こちらのマンションはオール電化の分譲マンションで光熱費を電気に一本化することができます!ガスを使わないので火災のリスクも軽減され安心してお住まいいただけますよ★
広さは34.02㎡の広々1Rで広めのベットとソファーを置いても十分な広さがあります!収納も一人暮らしには十分な広さがあるタイプのもので、お洋服が好きなオシャレさんも広々お部屋をお使いいただけます♪
キッチンはお掃除もしやすいIHで2口コンロ付き!シンクと作業台もファミリータイプのキッチンぐらい広く、お休みの日にまとめて作り置きするのにも適しています!お料理がお好きな方はご友人を招いてご飯を振る舞うこともできちゃいますね★
トイレにはあると嬉しい温水洗浄便座がついており、浴室はゆっくりお風呂に浸かることができる大きめの浴槽◎毎日の疲れもしっかり取ることができます★
大きな鏡の独立洗面台もあり、お風呂上がりのスキンケアやお出かけ前の身支度もはかどります!鏡下の収納には、タオルや洗剤類の収納もたっぷりできちゃいます!
オートロックや防犯カメラ、モニター付きインターホンがあり、女性の一人暮らしも安心してお住まいいただけます!
広めのバルコニーもあるので、お天気が良い時はゆっくり外の空気を吸いながらくつろぐことができます★
敷地内には24時間利用可能なゴミ置き場もあるので、朝の忙しい時間に慌てずに済みます!ゴミを出し忘れて、ついついお部屋にため込んでしまうことも無くなるので、常にお部屋を綺麗に保つことができますね♪
駐車場やバイク置き場もあるので、お持ちの方は最新情報お気軽にお問合せ下さい!
3路線利用可能な好立地物件日暮里駅も最寄りなので、空港へのアクセスも良好◎出張が多い方や旅行がお好きな方は、空港までのアクセスが良いと嬉しいですよね★
飲食店なども多いエリアなので、外食にも困りません!お仕事終わりにテイクアウトをして家事の負担も減らすことができますよ!
都内で人気の銭湯『斉藤湯』が物件の近隣にあり、お休みの日にリフレッシュすることも可能♪

★★★周辺環境★★★
セブン-イレブン 西日暮里道灌山通り店・・・徒歩3分
ファミリーマート 西日暮里二丁目店・・・徒歩5分
いなげや荒川西日暮里店・・・徒歩3分
まいばすけっと 西日暮里5丁目店・・・徒歩4分
マルマンストア 日暮里店・・・徒歩7分
マルエツ プチ 芝二丁目店・・・徒歩5分
あすか薬局西日暮里店・・・徒歩3分
ウエルシア荒川西日暮里店・・・徒歩6分
西にっぽり内科消化器クリニック・・・徒歩3分
ひろせ内科外科クリニック・・・徒歩4分
ガスト 西日暮里店・・・徒歩3分
日高屋 西日暮里東口店・・・徒歩4分
芝公園郵便局・・・徒歩6分
餃子の王将 西日暮里店・・・徒歩4分
荒川区 日暮里区民事務所・・・徒歩13分
★★★賃貸経営のポイント情報★★★
〈鍵が入るのに回らない原因とは〉
1. シリンダーの劣化や異物混入
シリンダーの寿命と劣化のサイン
シリンダーは長期間の使用により摩耗し、内部構造が劣化します。これにより、鍵がスムーズに回らなくなることがあります。劣化のサインとして、鍵の抜き差し時に引っかかりを感じる、鍵を回す際に違和感があるなどが挙げられます。これらの症状が見られた場合、シリンダーの交換を検討するタイミングかもしれません。
2. 異物混入の原因と防止策
砂や埃、小さなゴミなどの異物がシリンダー内に入り込むと、鍵の回転を妨げる原因となります。特に風の強い日や雨天時には、異物が侵入しやすくなります。防止策として、シリンダーに防塵キャップを取り付ける、定期的にエアダスターで清掃するなどの対策が有効です。
3. 鍵自体の変形や損傷
鍵の損傷を見分けるポイント
鍵が曲がったり、欠けたりすると、シリンダー内で正常に動作しなくなります。鍵の損傷は肉眼でも確認できますので、違和感を感じたら鍵をチェックしましょう。鍵の表面にひび割れや歪みが見られる場合は、すぐに新しい鍵に交換する必要があります。
〈傷ついた鍵の対応方法〉
傷ついた鍵を無理に使用すると、シリンダー自体を傷める可能性があります。スペアキーがある場合はそちらを使用し、早急に新しい鍵を作成しましょう。スペアキーがない場合は、専門の鍵業者に依頼して鍵の復元や新規作成を行ってもらうことが安全です。
1. 寒冷による凍結現象
冬季に多発する凍結トラブル
寒冷地や冬場では、シリンダー内部が凍結し、鍵が回らなくなることがあります。これは、シリンダー内の微細な水分が凍結するためです。凍結すると金属部品が膨張し、鍵の回転を阻害します。
2. 凍結を防ぐための方法
凍結防止のためには、シリンダー専用の防凍スプレーを使用することが効果的です。また、夜間は鍵穴にテープを貼って湿気の侵入を防ぐ、シリンダーカバーを取り付けるなどの対策も有効です。入居者にもこれらの対策を案内すると良いでしょう。
〈緊急時の対処法〉
〇潤滑剤の使用方法
適切な潤滑剤の選び方
鍵穴に使用する潤滑剤は、粉末タイプのグラファイト系潤滑剤がおすすめです。油性の潤滑剤は埃を集めてしまい、シリンダー内部の詰まりの原因となるため避けましょう。
潤滑剤を使用する際の注意点
潤滑剤は適量を守って使用し、過剰な量を注入しないように注意します。また、スプレータイプの場合はノズルをしっかりと鍵穴に差し込み、周囲に飛び散らないように配慮しましょう。
〇凍結時の温め方
ドライヤーや温かいタオルの利用
凍結が原因で鍵が回らない場合、ドライヤーでシリンダーを温めると効果的です。電源が確保できない場合は、湯たんぽや温かいタオルを利用して鍵穴を温めましょう。
〇 避けるべき危険な対処法
熱湯を鍵穴にかけると、急激な温度変化で金属が変形したり、水分が内部に入り再凍結する恐れがあります。また、火気を使って直接温めるのも危険ですので避けてください。
無理な力を加えない注意点
鍵穴や鍵の破損リスク
鍵が回らないからといって無理に力を加えると、シリンダーや鍵が破損し、深刻なトラブルに発展する可能性があります。特に鍵が折れてシリンダー内部に残ってしまうと、交換が必要になることもあります。
専門業者への早期連絡の重要性
自身で解決できない場合は、早めに専門の鍵業者に連絡することが重要です。プロの手による適切な対応で、被害を最小限に抑えることができます。
★★★管理委託をご検討のオーナー様へ★★★
月額管理料が無料だと、十分なサービスが受けられないのでは?とご心配される方もいらっしゃるかもしれません。しかし、入居者募集業務はもちろん、オーナー様にとって煩わしい入居中のクレーム対応や2年ごとの更新手続き、退去時の立会いや精算業務、原状回復業務など、基本的な業務はすべて私たちにお任せいただけます。
「日本一人間くさいサービスで業界の顧客体験を変える」という理念のもと、オーナー様との“信頼”が何よりも大切だと考え、その期待を裏切ることがないように今後も取り組んで参ります。
<月額管理料無料>というサービスを通じて、充実の管理内容をご提供させていただくと共に、不動産オーナー様の安定した家賃収入と利回り向上の実現をサポートさせていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
<お問い合わせ先>
お電話:03-6262-9556
【ホームページからのお問い合わせはこちら】
【公式ラインからのお問い合わせはこちら】
物件名 | レクセル日暮里 |
---|---|
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-45-1 |
最寄駅 | 東京メトロ千代田線『西日暮里 』駅より徒歩4分 |
構造 | 鉄筋コンクリート(RC) |
総戸数 | 58戸 |
総階数 | 地上15階建て |
築年月 | 2008年8月 |